#webadvjs#>
![]() ![]() ![]() ![]() |
2018 年 12 月 22 日 アナク・クラカタウ島の崩壊・津波イベントについて
2014 年 8 月 3 日 口永良部島での噴火について
2013-2014年シナブン火山 (インドネシア) の噴火について
2013-2014年西之島の噴火について
浅間山1973年噴火 (撮影: 小山悦郎) INTRODUCTION
活動内容
火山センターの構成
センター長: 金子 隆之
研究室
大湊 隆雄 教授(兼)
[観測開発基盤センター]
火山物理学・火山地震学上嶋 誠 教授(兼)
[地震予知研究センター]
固体地球電磁気学金子 隆之 准教授
衛星火山学 市原 美恵 准教授
火山物理学 鈴木 雄治郎 准教授
火山物理学 前野 深 准教授
火山地質学・火山岩石学 行竹 洋平 准教授
観測火山学 [メンバー詳細 (教職員・研究員・大学院生・客員教員)] 付属施設( 浅間火山観測所, 小諸火山化学研究施設,
伊豆大島火山観測所, 霧島火山観測所, 他の観測点 )
TOPICS
Prompt Reports
日本の火山噴火の速報(英文)(随時更新)
日本気象協会の火山情報 (火山の速報)
(衛星による東アジア活火山の準リアルタイムモニタリング)(自動更新)
Weekly Volcano Activity Report by Smithsonian & USGS
Projects
「フィリピン海プレート北縁における地殻構造と火山深部構造の解明」構造探査計画 [2009年10月27日〜11月2日] (PDF 580KB)
富士火山プロジェクトU
無人ヘリコプターによる火山探査・観測プロジェクト
浅間山構造探査 [2006年10月9日〜10月15日]
ヴェスヴィオ火山プロジェクト [科研費・特定領域研究「」(2004-2009)]
富士火山プロジェクトT [科学技術振興調整費先導的研究 (2001-2004)]
雲仙火山火道掘削プロジェクト [科学技術振興調整費総合研究 (1999-2005)・国際陸上科学掘削計画(ICDP)共同事業]
伊豆大島構造探査 [1999年10月27日〜11月5日(英文)]
Active Volcanoes
![]()
![]()
2009年6月サリチェフピークの噴火活動
浅間山における火山活動について(2008年,2009年噴火)
2008年8月新燃岳 (霧島火山群) の噴火
富士火山の解説 (英文)
[国連防災旬年火山(英文)]
浅間火山の解説,2004年噴火特集 (2002年7月1日)
三宅島2000年噴火特集
北マリアナ諸島 アナタハン島2003年噴火 調査報告[2003年7月25日(英文)]
パプアニューギニア パゴ火山2002年噴火 調査報告[2002年9月4日(英文)]
Conferences
[国際火山学地球内部化学協会2013年学術総会, 鹿児島市(2013年7月20日〜7月24日)]
[Cities on Volcanoes 7 (COV7), Colima, Mexico(2012年11月19日〜11月23日)]
[エコール御代田 (長野県御代田町)(2012年10月14日〜16日)]
[旭川市大雪クリスタルホール (旭川市)(2011年10月2日〜4日)]
[Melbourne, Australia(2011年6月28日〜7月7日)]
[京都大学吉田キャンパス (京都) (2010年10月9日〜11日)]
[Cities on Volcanoes 6 (COV6), Tenerife, Canary Islands, Spain (2010年5月31日〜6月4日)]
[神奈川県立生命の星・地球博物館/神奈川県温泉地学研究所 (小田原市) (2009年10月10日〜12日)]
[アイスランド共和国レイキャビク市(2008年8月18日〜25日)]
第5回火山都市国際会議島原大会
[Cities on Volcanoes 5 (COV5), 長崎県島原市(2007年11月19日〜23日)]
日本火山学会2007年秋季大会 [長崎県島原市(2007年11月18日)]
[Perugia, Italy (02-13/Jul/2007)]
Awarded
相澤研究員 日本火山学会研究奨励賞を受賞(2009/6/14)
藤井教授 防災功労者防災担当大臣表彰受賞(2008/9/5)
前野助教 George Walker Award を受賞(2008/8/19)
前野助教、鈴木研究員 日本火山学会研究奨励賞を受賞(2008/6/27)
金子助手が大和エイドリアン賞を受賞(2001年12月)
Committees, Symposium, and Material
地震・火山噴火予知研究計画シンポジウム [東大地震研究所 (2008年3月3日〜5日)]
第5回火山噴火予知研究シンポジウム [東大小柴ホール (2007年5月29日〜30日)]
地震・火山噴火予知研究協議会 [火山分科会](随時更新)
[予知連資料(東大地震研究所分)](随時更新)
1995-1998年火山学関係研究年報(英文) (1999年12月30日)
Others
VSATの設置手順とUATについて <PDF版> (2008年3月25日)
白山製VSATの設置手順とUATについて (PDF版)(2008年10月)
白山製VSAT横長アンテナの偏波角調整手順 (PDF版)(2009年11月)
霧島新燃岳1991年噴火 伊豆大島三原山1986年噴火
Volcano WWWs
火山関係のリンクサイト
(火山のQ&A)(随時更新)
(Japan Geoscience Union)
東京大学地震研究所
![]()
![]()
(International Association of Volcanology and Chemistry of the Earth's Interior)
IAVCEの解説:日本学術会議IUGG分科会IAVCEI小委員会HP]
〒113-0032 東京都文京区弥生1丁目1-1 東京大学地震研究所 火山噴火予知研究センター
このホームページについて質問や意見がある場合は, までご連絡ください.また,このホームページにおける全てのコンテンツの著作権は,個別に注記のない限り, 当センターに所属しています.文書・写真を使用する場合には,必ずご連絡ください.