I. プライバシーポリシー
本サイト( //arianaeditora.com/ )は東京大学地震研究所広報アウトリーチ室が管理しています。
上記www以外のサーバーのサイト(//★.eri.u-tokyo.arianaeditora.com/ ★は他の文字に置き換え)ならびに部門・センター、連携研究機構、地震火山噴火予知研究協議会企画部、プロジェクト研究及び研究者個人のページは、eri.u-tokyo.arianaeditora.comであっても、それぞれ別個のサイトポリシーで運用されていますので、各サイトにお問い合わせください。
また、本サイトの個別のページに、以下のプライバシーポリシーと異なる事項が掲載されている場合は、個別のページの記載事項を優先して適用します。
東京大学地震研究所(以下「本所」という)は、「東京大学の個人情報等に関する取扱い規則」等に基づき、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めます。
東京大学の個人情報等に関する取扱い規則
1. 個人情報の取得について
本所は、取得する個人情報が業務の遂行上必要な場合に限り、かつ、利用目的の範囲を超えないように個人情報を取得します。
取得にあたっては適法かつ公正な手段によりこれを行います。
2. 個人情報の利用について
本所は、法令に基づく場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく、利用目的以外の利用や第三者への提供をしません。
また、法令に基づいて、個人情報を第三者に提供し、又は個人情報の取扱いに係る業務を第三者に委託する場合には、当該第三者につき、当該個人情報の安全確保、管理の能力等について厳正な調査を行い、個人情報を取り扱わせるにあたっては適正な監督を行います。
本サイト(//arianaeditora.com/)において取得した個人情報は、以下の目的に利用します。
(1)本サイトの運営、維持、管理
(2)本サイトを通じた問合せ対応
3. 個人情報の管理について
本所は、保有する個人情報の適切な管理を行うとともに、その紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどを防止するため、情報セキュリティ対策等の必要な措置を講じ、個人情報の保護に努めます。
4. 個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について
本所が取得した個人情報について、本人から開示・訂正・利用停止・消去等の請求があった場合は、本人であることを確認したうえで、規則等の定めるところにより、合理的な期間及び範囲内で速やかに対応します。
保有個人情報の開示等について
5. 法令等の遵守について
本所は、EU一般データ保護規則(GDPR)第45条に基づく十分性認定の適用範囲外であるものの、個人情報の保護に関係する法令その他の規範を遵守するとともに、当プライバシーポリシーの内容を継続的に見直し、その改善に努めます。
<以上>
II. サイトポリシー
本サイト( //arianaeditora.com/ )は東京大学地震研究所広報アウトリーチ室が管理しています。
上記www以外のサーバーのサイト(//★.eri.u-tokyo.arianaeditora.com/ ★は他の文字に置き換え) ならびに部門・センター、連携研究機構、地震火山噴火予知研究協議会企画部やプロジェクト研究及び研究者個人のページは、eri.u-tokyo.arianaeditora.comであっても、それぞれ別個のサイトポリシーで運用されていますので、各サイトにお問い合わせください。
また、本サイトの個別のページに、以下のサイトポリシーと異なる事項が掲載されている場合は、個別のページの記載事項を優先して適用します。
東京大学地震研究所(以下「本所」という)は、プライバシーポリシーに基づき、個人情報の保護に努めます。詳細は、プライバシーポリシーをご覧ください。
1. 著作権について
特に明示のない限り、本サイトの文書、画像等の著作権は本所にあります。サイトの内容を無断で複写・複製・改変することはできません。
ただし、原典を明示したうえで貴組織の内部限りの利用のために複写・複製することは差支えありません。
2. ページへのリンクについて
本サイトの各ページへのリンク、URLの雑誌等媒体への掲載については原則として自由ですが、貴ホームページの内容等によりお断りする場合があります。リンクされる場合は下記についてご留意下さい。
(1)本サイトにリンクしていることを、貴ホームページ等の広告・営業とする方法は禁止いたします。
(2)本学のサイトへのリンクであることがわかるようにしてください。
(3)貴ホームページのフレーム内に当サイトのページを表示する方法は禁止いたします。
※リンクを張られた場合や雑誌等に掲載した場合に、本所への通知は不要です。
※なお、予告なく当該ページのURLを変更、または掲載を停止することなどがありますので、予めご了承ください。
3. 外部へのリンクについて
本サイトに掲載している外部へのリンクに関し、リンク先の内容について本所は責任を負いません。また、外部へのリンク掲載の希望は受け付けておりません。
4. クッキー(Cookie)について
本サイトでは、皆さまからのアクセス状況を把握・分析し、より使いやすい有用なWebサービスを提供するために、Webブラウザを通じて、皆さまのコンピュータにクッキー(本サイトが発行)という情報を送り匿名のトラフィックデータを収集しております。
5. JavaScript環境について
本サイトでは、JavaScriptを使用しています。ご使用のブラウザの設定においてJavaScriptを有効にされていない方は、正しく表示されない場合などがありますので、ご了承ください。
6. お問い合わせ
サイト全般に関するお問い合わせ、ご意見、ご要望は、 トップページの「お問い合わせ」フォームへお願いいたします。
個別のページに関するお問い合わせは、 そのページに表示されている問い合わせ先へお願いいたします。
<以上>
III. ソーシャルメディアポリシー
1. ソーシャルメディアを利用する目的
YouTubeなどのソーシャルメディアと本所ウェブサイトを連携することにより、本所の取組みやイベント情報、教育研究、学生の活動等の情報を発信し、利用者が本所に対する理解を深め、本所への関心を高めることを目的とします。
2. 本アカウント情報
広報アウトリーチ室では、現在以下のアカウントを管理しています。
SNS名 | 言語 | URL |
---|---|---|
YouTube | 日本語 |
3. 本アカウントの運営
(1) 投稿内容について
広報アウトリーチ室では、本アカウントに、本所に関する情報を投稿します。
その際、プライバシー権、名誉権、肖像権、著作権、商標権など他者の権利を不当に侵害することのないよう細心の注意を払い、関連する法令等を遵守します。
(2) 返信・コメントについて
利用者の発言・投稿に対する返信・コメントは原則として行いません。本所の投稿内容についての質問等は、お問合せフォームからお願いします。また、不適切と思われる発言・投稿は利用者の承諾を得ずに非表示または削除する場合があります。
(3) シェア・リツイート・いいね・フォローについて
広報アウトリーチ室の判断により、シェア・リツイート・いいね・フォローを行う場合があります。
4. 知的財産権等について
本アカウントに掲載されている写真・イラスト・音声・動画及び記事等の知的財産権は、本所または正当な権利を有する者に帰属します。 また、利用者のコメント等の投稿にかかる著作権等は、当該投稿を行った利用者本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、利用者は本所に対し、投稿コンテンツを無償で非独占的に使用(加工、複製、翻訳などを含む)する権利を許諾したものとし、かつ、本所に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。
5. 免責事項について
本所は、本アカウントから発信する情報の正確性には万全を期すものの、利用者がこの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。また、利用者により投稿されたコメントや本アカウントに関連して、利用者間または利用者と第三者間でトラブルや紛争が発生した場合であっても、本所は何ら責任を負うものではありません。本所は、ソーシャルメディアを利用したこと、または利用出来なかったことによって被った損害について一切責任を負いません。
6. その他
本所の正式な発表に関しては東京大学地震研究所ウェブサイト及びプレスリリースを通じて情報発信します。
本ポリシーは予告なく変更する場合があります。
7. 参考情報
広報アウトリーチ室以外の部門・センター、連携研究機構、地震火山噴火予知研究協議会企画部やプロジェクト研究及び研究者個人のソーシャルメディアカウントについては、それぞれ別個のポリシーで運用されていますので、各アカウントの管理者にお問い合わせください。
担当
東京大学地震研究所広報アウトリーチ室
メールフォーム:地震研究所へのお問い合わせフォーム
このページの内容に関する問い合わせは地震研究所広報アウトリーチ室までお願いします。